todayモード:現在のローカルバックアップ
sbackup src_path host:dest_path
【例】ローカルマシンを丸ごと bkd の /bkd/kazu.pis/foo にバックアップ
# sbackup / bkd:/bkd/kazu.pis/foo
autoモード:自動バックアップ
sbackup -a src_path host:dest_path
【例】ローカルマシンを丸ごと bkd の /bkd/kazu.pis 下に自動バックアップ
# sbackup -a / bkd:/bkd/kazu.pis
reductionモード:バックアップサイトを集約
sbackup -R key:day src_path host:dest_path
【例】bkd の /bkd/kazu.pis/201704* を集約(4 月分全て)
# sbackup -Rmonth:201704 / bkd:/bkd/kazu.pis
-r /barなどとすればdest_pathは指定する必要はない
このとき,dest_path=/bar/hostname に設定
{/etc,/usr/local/etc}/opentools.confにEXCLUDE_PATTERNS変数にcsh globパターンで指定
デフォルトは
EXCLUDE_PATTERNS='/{current,tmp,dev,compat,var/{tmp,mail},home/*/{.opera/cache,.cache}'
何やってるか恐い人はdry-run(-n)で確認できます
【例】bkd への丸ごと自動バックアップを確認
# sbackup -nar/bkd / bkd # ssh -p 41920 root@vm.openedu.org "zfs create -p \ zroot/bkd/kazu.pis/201704141048" # tar -cf - --newer-mtime="Fri Apr 14 09:08:53 JST 2017" \ --exclude-from=/var/tmp/tmpfile.Vi1lf5pq -C / . | ssh -p \ 41920 root@vm.openedu.org "tar -vxpf - -C \ /bkd/kazu.pis/201704141048" #