gpart destroyしても消えない(?)
`gpart destroy -F' した後,`zpool import` すると前のが残って るのが確認できる.
zpoolの管理情報は/dev/diskidxxxxxxxxxxxxxxxxにある
`zpool import -d /dev/diskid xxxxxxxxxxxxxxxx' すれば復活できる
復活例
同じ名前の pool を複数作ってしまったときに,所望の pool を取 り出す
# cd /boot/zfs # zpool export zroot && zpool import zroot cannot import 'zroot': more than one matching pool import by numeric ID instead # zpool import # zpool import -d /dev/diskid xxxxxxxxxxxxxxxx # cp /boot/zfs/zpool.cache /boot/zfs/zroot/boot/zfs/ # zfs unmount -a # zfs set mountpoint=/ zroot